呼吸

7/25、26 甲野善紀先生の名古屋・浜松稽古会報告 後編

連動・シンクロで気配が消える

まさか、こんなにも長くなるとは思いませんでした(笑)。

しかし、こうしてお付き合いしてくださる人のために、少しでも感じたままを記録しておこうと思います。なんだか自分の感じたことを記録しているうちに、この気持ちの変化こそ、楽しいことだ、と再確認しています。正しさよりも、研究の進展を求めてきましたが、それは一人一人が新しい自分を見つける事だったと思います。

 

さて、前編では「背骨が消える」体験をした事をお伝えしました。中編では「しょんぼり」の姿勢をヒント実際に自分の身体で「背骨を消す」ところまで書きました。今日は「背骨を消した事で出てきた副産物」の話をします。

続きを読む

脱呼吸法のススメ

呼吸法を捨てる勇気

今日のタイトルは見る人にとっては過激なものかもしれません。本当はもっともっと、過激にいらない、と言いたいぐらい。でも、喧嘩の仕方も知らないので、いつものように今、感じていることをそのまま書かせてもらいます。

当たり前ですが、呼吸法は捨てられても、呼吸は捨てれません。順番として、まず、呼吸そのものを受け入れてからでないと、ダメじゃないかい、という事です。ダメというよりも、もったいない。今日の話を時間たっぷりに体を使って感覚的に伝えさせてもらえるのならば、捨てる、という表現でなくてもいいと思います。ちょっと横に置いておいて、と。

しかし、感覚がわからないまま、横においても、つい、それにまた頼ってしまいます。だから、「捨てる」決意を持ってほしいんです。

よし、捨てるぞ、と決意をすれば見えてくるものが違ってきます。そこで見えてきたものにまた呼吸法を掛け算するのは自由です。でも、どうやら、呼吸法を知っているから、それ以外のものに気付けないようなんです。もし、今、壁にぶつかっているのなら、騙されたと思って、呼吸法を捨ててみてください。呼吸なんてなんでもいい!って。

続きを読む