【身体感覚の足跡】腕を折りたたんで伸ばす

実は、骨が廻りながら伸び縮みする事に気づく前には「折りたたんで伸ばす」という真逆の動きを試していたんです。胸鎖関節に気づき、腕を長く、関節を使わないようにしていました。そのための手順というかお作法が、折りたたんで伸ばす、という動きでした。
 
なぜ、折りたたむかと言うと、折りたたむ事で力が抜けるんでしょうね。その抜けた感じのまま、すっと伸ばします。すると、骨がうまくつながり、一本の棒のような腕が出来上がります。
 
この腕を押してもらうと、強いんですよね。そして、ただ強いというのではなく、気持ちよさがありました。多分、この時「骨」を身体で感じる事ができたんだと思います。どうしても、支えるためには力を入れなきゃ、と考えてしまっていましたら。
 
真っ直ぐ繋がる骨が見つかった事で、その「骨」自体を廻す感覚につながったのだと思います。とはいえ、いきなり骨を廻しても全然おかしくありません。ただ、頑固な私にはこの気づきの道がピッタリあっていたのかな?と考えています。

SNSでもご購読できます。