【身体感覚の足跡】仙骨の自覚

背骨の下に位置する仙骨。
この骨が重要なのはみんな知っているはず。
ただ、知っているだけで、どう使えばいいのかに気づいている人は少ない。
 
 
 
 
ずっと以前にも仙骨を使っての動きに注目した事がありました。
ただ、その時には乱暴に、腰を使い切るという事だけでしたので、単純な投げの動きでしか表現が出来ませんでした。
 

 
久しぶりに当時アップした動画を見てみましたが、なかなかいい線まで言っていたのに、やはり、気づく事って運の要素が重要みたいです。
 
 
 
 
当時、捻るしか出来なかった動きですが、骨盤を前へと倒す事で、腰の負担がなくなるようです。仙骨の動きに気づく前の骨盤の動きを観察してみると、骨盤が後ろに倒れてしまっていて、それを抑えるように、腰に力が入っていて、抜けない状態でした。まさに、アクセルを踏みながら、ブレーキをかけている感じです。
 
 
 
 
しかも、骨盤に動きが無いために、身体の移動がありません。つまり、重さを生かすことが出来ていなかったのです。
 
 
 
骨盤を立ててみると、腰の負担が無くなり、ふわりと浮いたような軽さが生まれます。
この状態だと、普通に腰をひねったりする動きは出来ませんが、体重が生きてきます。
ちょうど鐘をつくように、力ではなく、重さをエネルギーとして使えるのです。
 
 
 
骨盤が立っている状態の仙骨を観察してみました。
なんと、揺れているんです。
ゆらゆら・・・っと。
 
 
 
 
子供の頃、手のひらに箒を立ててバランスをとった遊びをしませんでしたか?そんな感じです。
仙骨の上に全ての背骨がのって、そのバランスを仙骨でとっているし、全ての動きの始まりが仙骨から生まれている、と感じています。
 
 
 
 
結果的に、それまでの動きとは次元が違う動きとなりました。
揺れている、という事は波です。
この仙骨の自覚から、初めて、自分の身体が波動で出来ている事を感じたのです。
 
 
 
 
自分自身が波動。
だとすれば、他の人も波動です。
波と波が干渉しあって、世界を作っているって実感しました。
 
 
ぜひ、体感してもらいたい感覚です。

SNSでもご購読できます。