【身体感覚の足跡】股関節を使う

浮き」という状態がすこしわかるようになり、身体の軽さが見え始めた頃です。それまで、足裏に体重が乗り過ぎていたんでしょうね。それが「浮き」により、足裏の負担が減りました。その結果、脚と胴体が繋がっている股関節の負担も減ったからだと思いますが、股関節が「ある」事に気づきました。
 
足裏、特に親指の付け根に体重はかかります。親指の付け根で重心のキャッチボールをして、この身体を動かしているわけです。この重心のキャッチボールの距離が大きくなればなるほど、動きが雑になるんですが、それ以外の方法を知らないために、それで我慢をしているといえます。
 
実は、股関節でも重心のキャッチボールが出来るみたいなんです。
股関節を働かすには足指、膝の負担を減らさなくてはいけません。そのための「浮き」です。
 
自分が想像以上に速く動ける、というのは元気が出ます。
それも努力ではなく、気づきだけで変わるというのは、歳をとることで身体が動かなくなる私達は知っておいた方がいい「知識」です。後は「知識」を「経験」する事だけですね。
 
ちなみに、それを感じたい、というモチベーションは怪我をしたりして自分の身体の故障や衰えを感じたときだったりしますから、不思議です。

SNSでもご購読できます。