反省とギフト

日本人は反省しすぎる。
もちろん、全ての日本人がではない(笑)。
少なくとも、私の場合、外へ目を向けるよりも、内側へと気持ちを向けてしまうのだ。
外国人は反省しない、というと怒られるだろうか(笑)。
しかし、まぁ、こういう話もあるかな?と軽く聞いてください。
私のように、反省癖のついている人たちにはいい話だと思う。
外国人は肩が凝らないらしい。
そもそも、言葉が無いとのこと。痛いところ、気になってくるところは肩ではなく、背中なんだとな。
しかし、日本に馴染んで生活をしていくと、立派な肩こりが生まれてくるらしい。ご愁傷様(笑)。
 
 
 
肘の使い方を丁寧にし出して、原因がわかった。
そもそも、肩へと力が流れないのだ。
肩へと力が流れると、当然その力を処理できなければ、肩に余分な力が居座り続ける。それが肩こりの原因だ。
日本人は、内側へと力を使う癖がある。
外国人は逆に、外側へと力を使う傾向がある。それこそ、文化の違いなのかもしれない。表面的なものだけをみて違いを分析しても、ケンカの種しか生まれないだろうなぁ。
 
 
 
外へと力を出していく動き方。実はこれ、私たちにとっても、馴染みの深い動きなのだ。決して、自分と「違う」動きではない。
 
 
 
実は、子供は外へと力を使っている。
その子供の動き方、考え方こそ、肘から外へと力を出している動き方だった。
 
 
 
肘を意識して、前に出そうと動いてみると、なんだか、懐かしさが湧いてくる。
あぁ、30年ほど忘れていたぞ、と(笑)。
 
 
 
動き方が変わると、考え方も変わる。
反省しない、というと、勝手な奴だ、と思われるかもしれないが、外へ出していく自分勝手なエネルギーを「プレゼント」と考えてみたらどうだろう?
 
 
プレゼントやギフトに衝突は生まれない。
力を奪い合い、引っ張り合いをして、生まれた歪みをなかったものとして、体にため込むのが、「日本的」病気の原因かもしれない。
 
プレゼントとギフトの送りあいの衝突は楽しそうでしょ。
  
 
 
日本人がいけない、というのではない。
内に向けた意識が途中で止まって、堀下がる事が止まってしまうと「我慢」になることがよくないのだ。
途中で居着かせず、ドンドン掘り下げていくと、限りなく、奥へと入っていける。
自分の知らない世界は外だけではなく、内側にも広がっているのだ。
 
 
 
これはまるで、宇宙のよう。
外へ広がっている宇宙。
そして、ミクロの世界に広がっている宇宙。
相対性理論の世界と、量子論の世界を体で味わえるかもしれない。
 
まとまりがなくなってしまったが、最後にこんな動画を紹介して、終わろう。よく、紹介するので、またか!と思わないで欲しい(笑)
肘を意識して、眺めると、違った気持ちになれるかも。
 
Power of ten

SNSでもご購読できます。