呼吸の事を書いては見たけれども、実は稽古では呼吸の事を取り上げる事は多くない。実際、呼吸を意識して言葉にして伝えたのはこの10年でもほんの1、2ヶ月。なぜなら甲野先生が呼吸の指導についてはものすごい注意を払われているから。
深層心理系の本を読んだりすると、呼吸は簡単に自分の無意識へと入り込めるチャンネルだと書いてあったりする。自分の無意識・・・なんて魅力的な響きなんでしょう(笑)。まだ知らない自分を探すために呼吸からだと「入りやすい」という事です。
でも、入りやすいからといって安易に入ってしまうと、これが大変、と聞いていたからこそ、あえて、意識をしなかったのです。実際に、催眠を誘導するときにはこの呼吸はものすごく重要みたいです。この呼吸がそろうとそれだけで、気持ちまでそろってくるそうです。確かに、協力してなにかをしようとするときには「息」を合わせます。本当にぴたっとそろうんでしょうね。
でも、武術は目の前に敵がいるんです。その敵が息をあわせてくれれば良いですが、合わして協力してくれるどころか、呼吸自体を取られないように隠したりします。
そして、人生の中で起こる嫌な事も、嫌だからこそ、呼吸が乱れるわけで、その呼吸をどう、抑えるかはまさに、自分自身の問題なはず。それを「この呼吸」として画一的にするのはあまりにも「もったいない」。きっと、誰にでもつい、陥ってしまう呼吸のリズムがあるはず。その呼吸といかに速く、リスク無くあえるかが成長への鍵のような気がします。
意識をするまい、と思っていてもつい、意識をしてしまいました。湧き出る研究心を抑えきれずに、動いて、試して、言葉にしました(笑)。
すばらしい呼吸法が見つかった、というよりも、呼吸は身体そのものの、「動き」だった、という事。当たり前といえば当たり前の事です。
でも、つい、忘れてしまっていた。呼吸で動くよりも、この筋肉を働かせてなにかをやろうとしていた事に気づいてしまった。
膨張収縮のリズムに合わせて身体を動かしてみると、なんでこれまでこんな大きな力を使わなかったんだろう?って不思議になる。ぜひ、試してみてください。どんな呼吸法でも良いですから。
呼吸をしてみると、身体が膨張し、収縮する。息が入り、出て行くから。深く、ゆっくり呼吸をすると、かなり大きな動きがそこに生まれていた事に気づいた。