大人の武道塾

自信

自信をつけるためには自分を知らないといけない。

自分から目を逸らさずにしっかりと見なくてはいけない。

この時、本当に見てみる。しっかりと。

すると少し強くなっている。

じゃあ自分のカラダの音を聞いてみよう。

また強くなった。

鼻は?口は?感触は?

自信の意味が少し分かった。

ココロの教育はできない

ココロはどこにあるのか?

ずっと考えている。

もしかしたら自分の中にはないのかもしれない。

自分のカラダの居つきがなくなった時、見えてくるものそれがココロかもしれない。

ココロを磨く。

それを求めるためにはカラダを磨かなくては。

今の自分を否定し続けるという自信の持ち方

 稽古の中でも、毎月お配りしている小冊子の中でも
 「自信」をもちましょう、今の自分でいいんだよ
 という事をよくお話しています。
 
 この「自信」というのが曲者で
 自信を持とうとすると、逆に落ち込んでしまったりして
 なかなか自分の不安を取り除く事ができません。
 
 甲野先生は
 「私にはスランプがない」
 と言われます。
 
 実は僕もそうです^^
 スランプがありません。
 
 なぜでしょうか?
 
 それは今の自分の技やココロの持ち方、カラダの使い方が
 全然ダメ・・・と思っているからなんです。
 
 スランプというのは過去の自分の力に対して
 あの時はよかったのになぁ・・・と
 振り返ったときに生まれてきます。
 それが無いのですね。常に今の動きの方が「まし」なんです。
 
 最初に「自信」を持て、とお話しました。
 でも「今」の自分の事を「ダメ」と否定をしています。
 矛盾しています。
 
 でもこういう自信の持ち方もあるんですね。
 自分が一番「今の自分」を否定し続けるという自信の持ち方。
 
 なぜなら今自分ができることが
 ゴールだったりするわけが無い、
 「可能性」の大きさを信じているからです。
 
 仕事で講演、講座を頼まれるようになって、
 動きを評価していただく機会も増えました。
 褒められる事はうれしいですが、反面、
 これがゴールであるならいやだなぁ・・・と本気で思います。
 
 自分に向き合っていると生まれてくるのは
 変化です。変わり続けているからこそ、
 今の自分を一番厳しく見続けていくことができます。
 
 変化という事に対して恐れが抜けた事がよかったのかな?
 そうは言っていても、まだまだ恐れの方が多いと思います。
 ついつい今の自分の持っているものにしがみついてしまうんですね。
 
 それを捨てる稽古が出来るものが武術です。
 今までの技の元になっている術理を全部さらけ出して伝える事、
 これは捨ててるんです。
 自分の得意なところを全部伝えていく。
 
 勝ち負けを競うような世界では考えられないかもしれません。
 でもこの捨てていく作業が自分の中に新しい気づきをもたらします。
 不思議なんですけどね。
 頭で考えてもいけません、カラダを通して感じてください^^
 
 年内の公開稽古は2回、浜松と名古屋です。
 詳しくはjun@karadalab.comまで

認める、という事。

 昨日のアクテノンではI君と「認める」という事を考えました。
 最近言葉を身体で感じる事が出来ないだろうか・・・と工夫をしているからです。
 
 もちろんそのきっかけは「元気」でした。
 元気という当たり前に使っている言葉を力として身体で感じられてきた事で、
 他の言葉にも興味がでてきたんです。
 
 「我慢」という事から始まった今日の稽古ですが、
 自分の元気をどう引き出すのか、
 それには「我慢」をうまく扱って、自分の欲求を育て上げるのが
 いいのでは?と問い掛けてみました。
 
 それをI君は育てるのも良いけど、出来上がってきた力の反対側に
 「なにかありそう・・・」
 なんて言い出したんです。
 
 なに?その展開・・・
 予想ですか、まだ現実に生まれてもいない力に対する「なにか」
 
 こういうアイデアをたびたびくれるので実に楽しい^^
 
 考えている事を絵に描いてくれて、それを眺める。
 この方向の力・・・と教えてくれました。
 
 その絵を見ていると、思い浮かんだのが「認める」という事。
 自分の中に生まれた力でモノや人と接する事で、そのモノや人の
 力というか、価値が決まってくるのではないかという事。
 
 自分が軽く扱えば、反対に生まれてくる力は少ない、
 逆に自分の内側の力をしっかり使い「認める」事で、
 そのモノや人のポテンシャルを引き出してあげることができないだろうか・・・
 
 もちろん元々が大きい力を持っているものならば、
 こちらの内面が引き出されてくるのかなぁ、なんて。
 
 また考えて、報告します。

http://www.karadalab.com/

今週日曜日は名古屋の定例稽古です。

29日の土曜日は袋井での稽古があります。

カラダラボのSNS

カラダラボの稽古は一回稽古制。

文化センターでの講座も多くて月に2回、ほとんどが1回です。

それは「手順」そのものを伝えるためでなく、自分に向き合う「楽しさ」を伝えていきたいと思っているからです。

講座、稽古の中でもお話していますが、大切なのは練習時間ではなく、自分のカラダを考える、感じる時間です。普通の練習ではなかなかそれを理解してくれる「場」がないのが現状で、みんな苦労をしているようです。

というわけで。カラダラボの交流サイトを作っていますので、もしよければご参加ください。
ただし、カラダラボの稽古会、もしくはカラダラボ主催の甲野先生との稽古会に出られた方のみとさせていただきます。すいません。

主には私への質問用に使っている人が多いですが、自分の言葉で気持ちを出してくれている人もいます。そういう人の言葉の方がわかりやすかったりもします(笑)

参加の希望は jun@karadalab.com まで

カラダラボSNS

http://karadalab.sns.fc2.com/

カラダラボホームページ

http://www.karadalab.com/